東京都公立大学法人希望制指名競争入札参加要項(工事)

1 入札参加の資格

  1. 東京都建設工事等競争入札参加資格者名簿登録者であること。(入札希望者は受付票が必要です。)
  2. 入札時点で東京都から指名停止されていないこと。
  3. 発注工事の内容に適した専業性を有すること。
  4. 案件毎に定める希望申出要件を満たすこと。
  5. 事業協同組合と同組合員双方が同一の入札に申込んでいないこと。

*入札に参加を希望するものが多数の場合は資格審査の上、選定委員会において選定して入札参加者を決定する。

2 入 札

  1. 入札は、入札室で開札を実施する方法と、電子入札システムで実施する方法(電子入札)のいずれかで行う。
  2. 入札室で開札を実施する方法は原則として、八王子市南大沢1-1(東京都立大学南大沢キャンパス本部棟3階入札室)で行い、電子入札はビジネスチャンス・ナビ2020の電子入札システム上で実施する。
  3. 発表の予定価格を上回る金額の入札書は無効とする。
  4. 入札に際しては、積算内訳書を持参すること。
  5. 最低制限価格を設定した案件については、最低制限価格以上の価格で入札した者のうち、最低の価格で入札した者を落札候補者とする。
  6. 落札候補者に上記(3)の完成した積算内訳書の提出を求め、金額の記入・代表者印を確認後、落札候補者を落札者とする。
  7. 上記(5)において、落札候補者が複数となった場合は、その落札予定者から、上記(4)の積算内訳書の提出を求め、確認されたもののうちよりくじ引きによって落札者を決定する。(確認されたものが1人の場合くじ引きは行わない。)

3 代金の支払

  1. 工事代金の支払は原則として工事完了検査終了後、請求書提出から60日以内とする。

4 その他

  1. この要項にないことは「東京都の工事請負等競争入札参加者心得」を参考とすること。